Quantcast
Channel: 製造現場ドットコム - 製造現場は日本の底力!
Viewing all 1665 articles
Browse latest View live

2018年7月分工作機械受注総額は1,511.4億円 日工会

$
0
0

 日本工作機械工業会がこのほどまとめた2018年7月分の受注実績は以下の通り。
2018年7月分工作機械受注総額は、1,511.4億円(前月比△5.1% 前年同月比+13.1%)となった。2カ月連続の1500億円超。7月として過去最高額(従来:2007年7月 1,359.7憶円)旺盛な国内需要が継続。1,000憶円超は21カ月連続。

 内需は674.3億円(前月比+7.1% 前年同月比+22.1%)で、5か月連続の600憶円超。リーマンショック以降で3番目の高水準。自動車や半導体関連を中心に堅調。
 外需は837.0億円(前月比△13.1% 前年同月比+6.7%)で、12カ月連続の800憶円超。7月では過去2番目(過去最高:2014年7月 850.5億円)夏季休暇やスポット受注の反動減で前月比減少も依然高水準が継続。

 1,500憶円レベルの高水準が継続。今後も高原状態で推移するものと期待。他方、通商問題等の海外リスクや、納期の長期化による影響などを注視。

7月分内需

674.3億円(前月比+7.1% 前年同月比+22.1%)。

・5カ月連続の600億円超。7月での600憶円超は、1991年(725.2憶円)以来27年ぶり。
・前月比2カ月連続増加。前年同月比18カ月連続増加。
・「ものづくり補助金」一次公募採択後の採択漏れ事業者からの受注が増加に寄与。

① 一般機械  307.9億円(前月比+23.9% 前年同月比+36.4%)
  うち金型   26.3億円(前月比+1.3% 前年同月比+29.7%)

② 自動車   207.8億円(前月比△3.8% 前年同月比+8.4%)
  うち部品   141.2億円(前月比+9.1% 前年同月比+14.4%)

③ 電気・精密 50.5億円(前月比△24.0% 前年同月比△4.8%)

④ 航空機・造船・搬送用機械 20.8億円(前月比+46.2% 前年同月比+0.9%) 

7月分外需

837.0億円(前月比△13.1% 前年同月比+6.7%)

・2か月ぶりの900憶円割れ。12カ月連続の800憶円超。
・前月比2カ月ぶり減少。前年同月比20カ月連続増加。
・北米は夏季休暇、アジアはスポット受注の反動減などで前月比減少も高水準持続

① ア ジ ア:350.8億円(前月比△22.1% 前年同月比△1.5%)
・東アジア:261.8億円(前月比△25.6% 前年同月比△6.8%)
〈韓 国〉33.8憶円(前月比△11.0% 前年同月比+3.3%) 
〈中 国〉205.4億円(前月比△28.1% 前年同月比△8.5%)
・その他アジア89.0億円(前月比△9.6% 前年同月比+18.3%)
〈イ ン ド〉39.0億円(前月比+24.2% 前年同月比+14.9%)
欧 州:215.4億円(前月比+0.5% 前年同月比+17.5%)
〈ド イ ツ〉47.2億円(前月比△9.5% 前年同月比+13.9%)
  〈イタリア〉28.5億円(前月比△23.3% 前年同月比△11.5%) 
② 北   米:259.1億円(前月比△9.2% 前年同月比+16.8%)
〈アメリカ〉214.3億円(前月比△6.2% 前年同月比+12.1%)
〈メキシコ〉 30.7億円(前月比△20.3% 前年同月比+90.0%)


コマツカスタマーサポート(株)「国際物流総合展2018」に出展

$
0
0

180831コマツ展示予定のバッテリーフォークリフト「FE25H-1」 コマツの100%子会社であるコマツカスタマーサポート(社長=三浦和明氏)が、9月11日から14日までの4日間、東京ビッグサイトにて開催される物流機器等の総合見本市「国際物流総合展2018」に出展する。

 この展示会は、経済活動のインフラとして不可欠な物流・ロジスティクスの先進情報が収集できるアジア最大級の専門展示会。1994年の初回以降隔年で開催され、今回は「ロジスティクスの今を知り未来に触れる」をメインテーマに、国内外の最新物流機器・システム・サービス等のソフトウェアとハードウェアを一堂に結集し、交易振興・技術の向上・情報の提供・人的交流等を目的としている。

 コマツカスタマーサポートは、本年4月に建設機械の販売・サービスを手がけるコマツ建機販売、同じくレンタルを行うコマツレンタル、およびフォークリフトの販売・サービス・レンタルを手がけるコマツリフトの3社の統合により新たな体制でスタートした新会社。「国際物流総合展2018」では、コマツ独自の技術を採用したバッテリーフォークリフト「FEシリーズ」、油圧駆動式エンジンフォークリフト「FHシリーズ」など、統合によるシナジーを活かした商品ラインナップを、実機展示およびデモンストレーションにて紹介する。

日立建機が中期経営計画のバリューチェーン深化のために北米レンタル事業へ参入

$
0
0

 日立建機株式会社(社長=平野 耕太郎氏)は、グループを挙げて推進中の中期経営計画「CONNECT TOGETHER 2019」の深化を図るため、このほど米国のレンタル機器会社のACME Lift Company (本社:米国アリゾナ州、Chairman and Chief Executive Officer: Woodrow D. Weld(ウッドロウ D. ウェルド)/以下ACME)の持分の33.3%を取得し、順次北米建設機器市場でレンタル事業を強化していくと発表した。

 ACMEは米国で高所作業車を中心とする機器をレンタル会社にレンタルし、レンタル会社が再レンタルできるように機器を提供するリ・レント事業の先駆者。ACMEでは、このリ・レント事業モデルを土木建機分野へ拡大すべく事業パートナーを探してきたが、このほど日立建機と思惑が一致し、事業パートナーとして選んだもの。日立建機としては、世界最大のレンタル市場である米国でレンタル事業を伸ばし、事業のノウハウを習得し、今後、他地域へのレンタル事業の拡大も視野に入れてACMEに資本出資する。

 具体的には、ACMEを資金面で支えるだけでなく、既存の北米の商流を活用するなどして、ACMEの土木建機 リ・レント事業進出をはじめ、同社の事業全般を支援していく考え。

■ACME の概要
1. 商号: ACME Lift Company
2. 代表者: Woodrow D. Weld
3. 本社所在地: 4751 E. Indigo St., Mesa, AZ 85205, USA (米国アリゾナ州)
4. 創業年: 1997 年
5. 事業内容: リ・レント事業
6. Web サイト: https://acmelift.com/

金型向けAutomaticCAM最新版『WorkNC2018R2』をリリース!

$
0
0

180831ヴェロ3Dプロファイル加工ツールパス ヴェロソフトウェアがこのほど、Automatic CAMシステムの最新バージョン『WorkNC 2018R2』をリリースした。これにより、多数の新機能を追加・改善し、生産性向上の実現を支援する。
 主な特長は以下のとおり。

●荒加工ツールパスの計算時間短縮
荒加工用形状データを新たに追加。荒加工ツールパスの計算時間を大幅に短縮し、リードタイム削減へ。

●3Dプロファイル加工の新規追加
 ユーザーのリクエストに応え、今までのプロファイル加工を機能アップしたNewツールパス「3Dプロファイル加工」を追加。多彩なパラメーターで工具刃長を考慮したプロファイル加工対応が可能になった。

●Waveform荒加工の機能強化
 2016で追加となり荒加工最新トレンドのツールパスを作成可能なWaveform荒加工を複数機能強化。高能率加工時のかけ上がり加工で工具負荷をコンスタントに保つパラメーターを追加し、加工時間短縮を図る。

タンガロイが耐熱合金旋削加工用 AH8000シリーズのアイテムを拡充

$
0
0

180831タンガロイ タンガロイ(社長=木下 聡氏)は、耐熱合金旋削加工用「AH8000シリーズ」が、加工現場から高い評価を博していることを受け、今回新たに、ポジインサート形状、及びネガインサートにインクリネーション付き低抵抗28チップブレーカを拡充し、このほど全国で販売を開始した。

 耐熱合金旋削加工用「AH8000シリーズ」のポジインサートに、CPMT・VBMT形状等を設定。また、仕上げ加工で多く使用されるコーナR0.2mmのポジインサートを追加設定する。ネガインサートには、HRF・HRMチップブレーカに加え、インクリネーション付きで低抵抗な28チップブレーカを拡充。

 この28チップブレーカは、チップブレーカに設けられたインクリネーションにより優れた切りくず処理性の実現と、低抵抗加工により刃先温度の上昇を抑制することで、耐熱合金旋削加工における安定加工を可能にした。今回拡充するアイテム全てに、耐摩耗性と耐欠損性のバランスに優れた第一推奨材種である「AH8015」、耐摩耗性に優れた高硬度材種「AH8005」の2材種を設定する。

 今回の拡充によって、耐熱合金旋削加工用「AH8000シリーズ:は、航空宇宙産業や重工業産業で多く使用されている耐熱合金加工におけるトータルツーリングに貢献する。

主な特長
 ●耐熱合金旋削加工用『AH8000シリーズ』は、高Al積層被膜技術を採用し、耐熱合金旋削加工において驚異的な耐摩耗性と耐欠損性を両立。
 ●耐熱合金旋削加工用『AH8000シリーズ』のネガインサートに、インクリネーション付き低抵抗型28チップブレーカ、ポジインサートにCPMT・VBMTを含むインサート形状を新たに設定。耐熱合金旋削加工のあらゆる切削領域をカバーする。

三菱マテリアルが「iMXエンドミルシリーズ」に高硬度鋼加工用4枚刃ボールヘッドを、炭素鋼旋削加工用PVDコーテッド超硬材種「MS6015」のブレーカを、それぞれ追加!

$
0
0

 三菱マテリアル 加工事業カンパニー(カンパニープレジデント=中村伸一氏)は、このほど、ヘッド交換式エンドミル“iMXエンドミルシリーズ”に高硬度鋼加工用4枚刃ボールヘッドと、炭素鋼旋削加工用PVDコーテッド超硬材種「MS6015」のブレーカをそれぞれ追加し、販売を開始した。

ヘッド交換式エンドミル“iMXエンドミルシリーズ”高硬度鋼加工用4枚刃ボールヘッド

180831三菱マテリアル1 ヘッドとホルダの拘束面を全て超硬製とすることで、ソリッド工具に近い剛性を発揮する“iMXエンドミルシリーズ”は、多彩なヘッド交換が可能で経済性に優れ、高精度・高剛性・高能率加工の実現により、高い評価を博していることを受け、高硬度鋼加工用4枚刃ボールヘッド「iMX-B4S」を追加し、シリーズの拡充を図った。

主な特長
 ① 短刃の有効角を大きくすることにより、先端部を使用した加工でも高能率加工を実現。
 ② 弱ねじれ設計により、仕上げ加工に最適。
 ③ 新材種「EP8110」は、耐酸化性と潤滑性に優れるコーティング層と、耐摩耗性と高密着性に優れるコーティング層の組み合わせにより高硬度鋼加工に最適。

<標準価格>
IMX16B4S16016 EP8110:25,100円
IMX20B4S20020 EP8110:32,200円
(*いずれも税抜価格)

炭素鋼旋削加工用PVDコーテッド超硬材種「MS6015」ブレーカ

180831三菱マテリアル2 炭素鋼旋削加工用PVDコーテッド超硬材種「MS6015」は小型自動旋盤での、純鉄、炭素鋼、快削鋼の旋削加工において、専用超硬母材とPVDコーティングのコンビネーションで安定した仕上げ面と寸法精度を実現させる商品として好評だが、このほど前挽き軽切削用「LS-Pブレーカ」と精密仕上げ切削用「R/L-FSブレーカ」を追加することにより、“小型自動旋盤用工具シリーズ”の拡大を図る。

主な特長
 ① Ti-C-N系積層コーティングは、小物部品加工のような切削速度50~150m/minの低~中切削領域での炭素鋼加工に対し耐摩耗性に優れ、積層構造を最適化することにより密着性を向上。
 ② 前挽き軽切削用「LS-Pブレーカ」は、超硬母材の平滑化により、コーティング粒子が一定方向に成長し、より緻密で平滑なコーティング膜を構成することで、耐溶着性に優れ、安定加工を実現。
 ③ 精密仕上げ切削用「R/L-FSブレーカ」は、切りくず処理優先の幅の狭い研削リードブレーカにより、シャープな切れ味で良好な面粗度を実現。

<標準価格> CCGT060201M-LS-P MS6015:1,490円
(代表型番) DCGT11T304M-LS-P MS6015:2,090円
TNGG160408R-FS  MS6015:1,340円
TNGG160408L-FS MS6015:1,340円
(*いずれも税抜価格)

アマダホールディングスが新卒採用活動にAIを導入「第3回 HRテクノロジー大賞」にて奨励賞を受賞!

$
0
0

 アマダホールディングス(社長=磯部 任氏)は、自社の新卒採用活動におけるAI を活用した「エントリーシートを読み解く2つの技術」について、経済産業省などが後援する「第3 回 HR テクノロジー大賞」(主催:「HR テクノロジー大賞」実行委員会)の「奨励賞」を受賞した。

 新卒採用の売り手市場が続くなか、業務の効率化や人材の戦略的活用を目的として、採用選考にAI を導入する企業が増えている。同社は、2018 年4 月に入社した新卒者の採用活動から、人事担当者の経験や知識では気付かない個々の学生の良さや可能性を考慮に入れることを目的に、AI を導入した。

 具体的には、多数のエントリーシートの分析にAI を用いることにより、学生を多角的かつ客観的にとらえ、同社の求める人材像である「挑戦し続ける人」としての志向性やマインドを持つ人材を採用できるように努めている。さらに、既採用者から得られた志向性データを、2019 年4 月以降に入社する予定の新卒者への採用広報活動にも役立てるなど、AI を幅広く活用している。

 「HR テクノロジー大賞」は、人材採用・人材育成・労務管理などの人事領域において、ビッグデータやAI を活用した取り組みのなかで特に優れた活動を表彰するもので、2016 年より毎年実施されている。今回の審査では、同社がAI を選考過程だけではなく、採用活動全般において幅広く活用することで、受験者数の拡大などにつなげた点が、高く評価された。

 アマダグループでは「お客さまとともに発展する」という経営理念のもと、「変革」と「挑戦」をキーワードに、時代の変化に対応した事業展開を進めており、採用活動においても、「挑戦しつづける人」を求める人材像としている。

 同社では、「今後も、より多くの学生と真摯に向き合うことで、アマダグループの将来を支える人材の採用活動を進めていく。」としている。

ファナック 稲葉会長兼CEOに聞く「製造業の現在・過去・未来」 ~高度な自動化による生産工場の凄みを見た~

$
0
0

 今や生産性革命への取組みは、世界各国において喫緊の課題として認識されている。ドイツが数年前に打ち出した“インダストリー4.0”の概念に触発された日本や米国、中国も次々と国家プロジェクトを打ち出したことは記憶に新しい。現在、IoTやAI技術を活用したスマート・マニュファクチャリングの実現を図る取組みは各国で競われており、デジタル時代を勝ち抜こうとしている世界中の企業は熾烈な覇権争いの中にいる。

 この時代において、現在、“地上で最も重要な製造業”と言わしめ、世界中から注目されている企業といえば、レモンイエローが印象的なファナックだ。1972年の設立以来、強力な開発力を基盤に発展を続けてきた。富士山麓に展開する標高1,000メートル、広さ53万坪にわたる雄大で四季折々に美しいファナックの森には、本社、研究所、工場、テクニカルセンタ、ファナックアカデミ、厚生施設などが設置されている。普段は滅多に足を入れることが出来ないファナックの森を訪ね、今回、稲葉会長が考える製造業の現状と課題、未来像などを伺い、同社の自動化生産ラインを見学した。

続きを読む


不良開業医には行政処分を求む

$
0
0

 近所の町医者とのやりとりで、大きなダメージを喰らった。重篤な症状のため約1カ月もの間、廃人同様の生活を送っていた。

 既に発行しているベストブック社の月刊ベルダ9月号にもこの件についてコラムを書かせていただいたが、文字数に限りがあるため、かなりの部分を割愛した。まだまだ書き足りない。それほど怒りの炎はいまだに燃え上がっている。

 おそらく、わたしのような経験をした方は日本中にいるだろう。特に地方にいけばその被害は多くなると推測できる。実際に、わたしの生まれ育った田舎では、なぜかメモをするだけでこっぴどく叱られた。患者やその家族の質問に答えられずに逆ギレした医師もいた。横柄なキャラを剥き出しにしても、「先生、先生」と神のように崇められる。理由は、「診てもらえなかったら困る。」からだ。もちろん善良な医師もいたが、こうした不良医師の独善的な振る舞いに遭遇したのは事実である。それももう過去の話だが。

 わたしが今回経験したことは大都会東京で起きた話だ。上京してからというもの、こうした地方にありがちな町医者に遭遇するどころか、どの医師も親切だった。疑問に思ったことや分からないことなど、親切に説明してくれた。都内で引っ越しを数回繰り返したが、その度、近所にあるかかりつけ医を見つけては、頭が痛いだの、熱があるだの、お腹が痛いだの、といっては診ていただいた。医師もヤバめな病が潜んでいる可能性を感じたならば、専門医が在籍し、検査設備のある大きな病院へ行くようにと速やかに紹介状を書いてくれた。

 少々前置きが長くなったが、ここからが本題だ。
 7月に高熱が出たため近所の診療所に診てもらった。このクリニックは、今から5年ほど前に開業した内科クリニックだ。立地条件も良く、最寄り駅のすぐそばにある。自由診療でプラセンタも処方し、また、疲労困憊時にはニンニク注射も打ってくれる。肌と肝臓に効果的なプラセンタと馬力アップのニンニク注射に魅力を感じたわたしは、そこに通っていた。

 今年は5月から休みがなかなか取れず、いつもは風邪の症状が出た場合、このクリニックとは別の病院に行くのだが、時間の余裕がなかったのでプラセンタの処方と同時に手っ取り早く診てもらった。6月も同様の理由でこのクリニックの診察を受けたときに、肺炎になりかけていると指摘され、仕事をキャンセルし、休養したところ、すっかり回復してしばらく経ったのちの出来事だった。

 今回は、熱も高く、39℃という数値を叩きだしたが、医師によると、「風邪の症状」ということで薬を処方された。ところが一向に熱が下がる気配もない。激しい咳も止まらない。夜中になれば症状はより悪化し、咳が止まらず満足に眠ることもできなくなっていた。

 これはおかしいぞ、と思い、再度、診察をしてもらい、レントゲンを撮ったものの「異常はありません。薬を飲んで寝ていればそのうち効いてきますよ。」とはっきり大事には至っていないと説明を受けた。とりあえず安堵したわたしは、処方された大量の薬を枕元に置き、布団に潜って手負いの熊のごとく症状が回復するのをじっと待ったが、この時、すでに息苦しさを感じ、口からでた言葉も空気が漏れている感じでスッカスカだった。もちろん食欲もないので、ポカリスエットやおかゆで肉体の維持に努めた。

―――そうして己人生、最大のピンチとなる重篤な症状がいよいよ現れる。

突然、味覚と嗅覚が消え、絶望のどん底に

 若干熱も下がり、肉体的な苦痛から少し解放され、食欲が出てきた。それまでは食欲もなく、風邪特有の症状で味覚が鈍くなっていたのは分かっていたが、全く味が分からないことに気付いた。症状が回復しつつあるのに、食べ物を口に入れると、プラスチックやゴム、砂を噛んでいるような感覚なのだ。風邪をひいたら味が分からなくなる、という症状が出るが、そんなものとは比べものにならないほど、突然、味が消えたのだ。単なる工業製品を噛んでいる感覚はとても気持ちが悪く、生まれてから一度も経験したことがないものだった。

 さらに追い打ちをかけるように匂いを感じなくなっていることにも気付いた。お風呂に入っても入浴剤の香りがしない。シャンプーの香りもしない。マッサージ用のオイルも無臭。焦ったわたしは、さらに匂いのキツイ香水を大量にふりかけてみたものの、香りを認めることができなかった。鼻呼吸はできるので、すぐに「嗅覚をやられた!」と焦った。

 散々調べたところ、ウィルス等が嗅粘膜や臭いを感知する神経にダメージを与えると、完治するかどうかも分からないほど、予後が悪いらしい。一刻も早く治療をしなければ、回復が遅れて治らない可能性が大きいと知った。また回復をしても完治するまではいかず、人によっては臭いや味が腐ったもののように感じてしまう深刻な症状が出る場合もあるらしい。

 これはただの風邪ではない、と確信したわたしは、検査設備のある大学病院の耳鼻咽喉科に診てもらうべく、紹介状を書いてもらう準備をして、再度クリニックに向かった。単なる風邪と診断したこのクリニックには、レントゲンくらいしか設備がない。一連の深刻な症状を訴えた段階で「すぐに紹介状を書くから専門医の所へ行ってください。」と指示されるものだと思っていた。

 ところが――医師の反応は信じがたいものだった。
 「こんなに抗生剤を飲んでいたら、風邪なんて治らないよ。」と言い放ったのだ。

本性を現した不良医師のトンデモな言い訳

 処方したのは紛れもなく、この医師である。さらにたたみかけるように「これは鼻炎なの。大したことがないから、うちでも薬を出せるし、紹介状は書きたくない!」とキレ気味に退けた。おまけに責任を追及しているわけでもないのに、「ぼくは悪くない。」と、きた。

 こちらの疑問に応えることなく、一方的に、「6月にも抗生剤を飲んで、きちんと休まなかったから風邪が悪化したんだ。だから大学病院に行くほどでもないし、紹介状は書きません。大したことないんだよ、大げさな。」と、嗅覚と味覚に異常が出たことを一蹴し、「だいたいこんな症状で大学病院の耳鼻咽喉科に行ったって医者は診たがらないよ!」という信じ難い理屈をまくし立てた。

 大学病院が正当な理由もないのに診療拒否等があれば大問題だ。そんなことがあるわけがない。味覚も嗅覚もやられて精神的なダメージを負っている患者に向かってこの言葉はないだろう。

 「本性を現したな! この不良医師め!」(←わたしの心の声)

 すっかり忘れていた6月のことを持ち出した医師。しかしながら、この医師本人が以前、6月のものはすでに回復していると自ら説明している。これについて質問すると、「いいや、6月から繋がっているんだよ!」とこれまた全く違う説明を始めた。「抗生剤を飲みすぎなんだよ。それに仕事したでしょ? 治らないのは当然なの!」と声を荒げた。こちらが抗生物質を出してくれとも頼んだ覚えもないのに、なんて言い草なんだ。わたしは医師ではないので、全てはこの医師の指示を信用して薬の処方に従っただけであり、おまけに6月のものは、仕事もキャンセルして休養し、すっかり回復しているのを認めているはずだ。一体何を言っているんだ? 

 自らが抗生剤を処方しておきながら、「抗生剤の飲みすぎで風邪は治らない。」、「単なる鼻炎だ。」とは一体どういうことだ。風邪が治らないのを分かっていて抗生物質を出したということではないか。6月のものはてっきり回復しているのに、6月からずっと風邪が続いていると主張するし、支離滅裂でまったく理解できない。挙げ句の果てには、「この程度では大学病院も診たがらない。紹介状は書かない。」だと? これほど深刻な症状が出ているにも関わらず、「大したことない。」とは!

 不良医師はどうしても紹介状を書きたくないと態度で示した。何度も、「こちらは風邪の症状でお願いしているわけではない。嗅覚と味覚に異常な症状が出たので、専門医のいる大学病院で診察をお願いしたいのだ。」と怒りを抑えつつ当たり前のことをお願いしているのに、話の趣旨を変え、「あなたが悪い。」と牽制するあたり不信感が募る。常識ある医師なら、検査設備の整った病院へ行くよう勧めるだろう。耳鼻咽喉の検査設備もないのに、よくいうよ、と怒りの炎がメラメラと燃え上がる。

 この腹立たしいやりとりは、1時間近く及んだ。医者とのやり取り中に、待っている患者が気になり、紹介状なしで大学病院に行こうかと一瞬迷ったが、こんなデタラメを納得するわけにもいかず、割り切って交渉を続けた。

 「向こうの先生に、クリニックでは親切丁寧に診察をしてくださいました。仕事も忙しく、抗生剤を飲み過ぎた私がよくないのです。と、こちらからもきちんと説明しますよ。」(←もちろん嘘)

 一か八かで、こんなくだらないことを言ってみたところ、「分かりましたよ。紹介状を書けばいいんでしょ、書けば。書いてあげますよ。」と、ようやく投げやりにも紹介状を承知したというパンチの効いた思考回路を見せつけてくれたトンデモ医師の態度に、(なんて単純なヤツなんだ)と、こいつの考えていることが透けて見えた。つまり、自分の診察に自信がなく、それを指摘されるのを恐れていただけだの話じゃないか! なんで深刻な症状を抱えているわたしが、犬のエサにもならぬ、ちっぽけなプライドに振り回されなきゃならんのだ!(怒)

 腹立たしいのはそれだけではない。しぶしぶ紹介状を書いてくれたものの、撮ったはずのレントゲン画像は添付されておらず、指定した医師名も「書きたくない。」という理由で却下された。崩壊した論理でも、押し付ければ患者は黙り込むと本気で思っているとしたならば、とんでもない医師である。

 2年ほど前にクリニックの正面ガラスが大きな石で割られていたことを思い出した。今考えると、患者とモメ事でもあったのかもしれない、と邪推してしまうのも当然だ。そんなことを思い出しながら、紹介状があればなんとか午前の初診に間に合う! と、放たれた弾丸のように大学病院へ向かった。もう、二度と、こんなクリニックには通うもんか!
 
 大学病院では希望した医師でなかったが、きちんと診察をしていただいた。当初は、「時間がかかるかもしれませんが、気長に治しましょうね。」と言われ、ステロイド治療が始まった。完全に治るかどうかも分からず、布団の中で連日泣いた。

 食べ物が美味しく感じられない、匂いが分からない、となると生活の質は著しく低下する。食べることがなにより好きなのに、これからなにを楽しみにすればいいのか。美味しいそうな肉の焼いた香りも、リフレッシュするためのアロマオイルの香りも分からない。疲れを癒やす入浴剤も、テンションを上げるための香水の匂いも、飼い猫のトイレの臭いすら分からないとなると、トイレを汚されても気付かないままだ。洋服に付いた臭いも分からないので外出の際は注意が必要だし、腐ったものを知らずに口にするかもしれない。そして、なにを食べても飲んでも、味がない。五感の一部が消失するという絶望感たるや筆舌に尽くしがたいものだった。

 そうして、しばらくステロイド等の投薬治療を続けたのち――――。

 なんと! 奇跡的に回復したではないか。(回復に至った経緯と歓びは後日ブログに掲載します)

 医師によると、治療が早かったことも今回の回復に結びついた可能性があるとのことだった。遅くなると臭いが完全に戻らないケースも多々あると聞いた。これを聞いたときは、あのデタラメな不良開業医に対して無性に腹が立った。もし、あのとき輩のいいなりになっていれば、おそらく嗅覚・味覚に障害が残っていただろう。不良医師の独善的なしょぼいプライドのせいで、落ち度のない患者が診療の選択を狭められ、振り回されるということがあってはならない。

トンデモ開業医にはペナルティを!

 紹介状は診療情報提供書のことだが、これは患者が依頼をすれば医者は作成する義務があり診療行為であるはずだ。これを作成すれば診療報酬を得られ、患者は遠慮することなく依頼できる。診てもらいたい病院名、診療科のほかに医師名まで書いてもらうのがポイントで、医師名まで書くのは病院の受付で振り分けられないようにするためである。医師が紹介状の作成を拒むのは正当な理由がある場合だけだ。

 クリニックの開設許可を出す保健所は、監視・指導の役割があるはずなので、紹介状を正当な理由なく拒否した場合はどうするのか聞いてみたところ、「保健所は医師と患者間の話に口を挟むことはできない。」とのことだった。

 医師法や医療法に抵触するようなことがあっても行政指導もできないとは驚いた。最近のニュースでも感じたことだが、行政が口出しできない理由はなんなのか。例えば、飲食店で食中毒が出た場合、店は営業停止の処分を受けるのに、これはおかしな話だ。

 この流れこそ諸悪の根源で、医療現場の不祥事を加速させる一因ではないのか。人の命や人生を大きく左右する医療の分野だからこそ、厳しい法の監視下に置くべきで、そのためには法改正をして罰則規定を厳格化し、問題医師を厳しく処分することがあってもよいはずだ。

 なお、問題医師が言い張っていた〝単なる風邪〞は肺炎だったことが判明した。どおりで声がスッカスカだったはずだ。鵜呑みにしていたら専門医に診せることもなく、ますます障害が残っていた可能性が大だ。

 法に触れる行動をすれば罰を受けるのは当たり前のことで、今回のように誤診の挙げ句、患者の疑問に応える義務を放棄しておきながら、患者の権利を踏みにじり、正当な理由もなく紹介状を書かない医師には何日かの診療停止処分があって当然だ。罰則がないからといって、不良開業医に好き放題されたら、たまったものではない。こんなことがまかり通ると、患者は大事に至る前に予防すらできなくなる。

【出展募集中】来年4月開催『INDUSTRY-FRONTIER 2019(インダストリー・フロンティア)』 

$
0
0

 日本能率協会(JMA、会長=中村正己氏)は、2019年4月17日(水)~19日(金)
の3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で、『INDUSTRY-FRONTIER 2019(インダストリー・フロンティア)』の総称のもと、生産技術、製造、およびそれらを支援する技術・システムにフォーカスした4つの展示会「“つながる工場”推進展」「生産と工場の設備・機器展」「開発・設計・生産システム展」「AIとロボティクス産業展」を初開催する。

 「INDUSTRY-FRONTIER」および「TECHNO-FRONTIER」は、特定の業界や分野に特化した展示会ではなく、あらゆる製造業の関係者を対象とした展示会。また、従来の技術部門だけでなく、ものづくり全般に関わるプロフェッショナルに向け、幅広く開催告知と来場動員を行う。

 出展対象および来場対象が従来以上に拡大する本展は、各社のPRの場として、また直接顧客の声を聴く場としての効果的な催しとなる。現在出展を募集しており、出展料金は1ブースあたり税込で、日本能率協会会員は442,800円、会員外は475,200円となる。なお、2018年10月31日(水)までに申し込むと、早期申込特典として、1ブースあたり10,800円割引となる。

 出展募集の締切りは、2018年12月21日(金)。問い合せは日本能率協会・産業振興センターINDUSTRY-FRONTIER事務局(TEL 03-3434-0587)まで。

■公式サイト↓
http://clk.nxlk.jp/38YSSAsZ

■名   称 :INDUSTRY-FRONTIER 2019(インダストリーフロンティア、総称)
■構成展示会 :第1回“つながる工場”推進展
        第1回 生産と工場の設備・機器展
        第1回 開発・設計・生産システム展
        第1回 AIとロボティクス産業展
■会   期 :2019年4月17日(水)~19日(金)
■会   場 :幕張メッセ
■主   催 :一般社団法人日本能率協会
■展示予定規模:500社/1,000ブース(※同時開催展示会含む)
■来場予定者数:32,000名(※同時開催展示会含む)

リンクスが事業所を移転

$
0
0

 IIoT(Industrial IoT)分野における最先端技術の技術商社のリンクス(社長=村上 慶氏)が事業拡大に伴い、ビジネススペースの確保とさらなる充実化を図るため、このほど事業所を東京都品川区に移転した。

 1.新住所: 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル4F
 2.電話番号: 03-6417-3371
 3.FAX番号: 03-6417-3372

来年10月に「Industrial Transformation MEXICO-a HANNOVER MESSE event」をメキシコ・レオンで開催

$
0
0

 ドイツメッセ社がこのほど「Industrial Transformation MEXICO-a HANNOVER MESSE event」をメキシコ中部グアンファト州の都市レオンにて2019年10月9日(水)~11日(金)に開催すると発表した。グアンファト州は日系自動車関連企業が数多く進出している同国最大の自動車製造拠点。

 世界最大規模の産業技術の展示会であり、インダストリー4.0のプラットフォームである
「HANNOVER MESSE(ハノーバーメッセ)」の名称を冠したイベントは、ドイツ国外ではシンガポールに続いて2展目であり、インダストリー4.0関連のイベントとしても、ラテンアメリカ地域においては初開催である。この展示会をきっかけに、メキシコとその近隣諸国からの来場者が工場やプラントをデジタル化するノウハウを得て進化した製造がメキシコの更なる経済成長を推し進めることが期待されている。

 この展示会は製品展示・カンファレンス・教育プログラムの三本柱で構成され、うち製品展示は、4つのカテゴリー(スマートマニュファクチャリング、インダストリアル・オートメーションとロボット技術、デジタルファクトリーとICT、スマートロジスティクス)を出展対象とし、別途デモンストレーションと1対1のコンサルティングを受けられる場も設けている。

 出展についての問い合せは、ドイツメッセ日本代表部まで。

■出展予定規模
名  称:Industrial Transformation MEXICO-a HANNOVER MESSE event
  (インダストリートランスフォーメーション・メキシコ ハノーバーメッセイベント)
主  催:Hannover Fairs Mexico(ハノーバー・フェアーズ・メキシコ)
会  期:2019年10月9日(水)~11日(金)
会  場:Poliforum Leon convention and exhibition center
   (ポリフォーラム・レオン・コンベンション・エキシビジョン・センター)
出展対象:スマートマニュファクチャリング/インダストリアル・オートメーションとロボット技術/デジタルファクトリーとICT/スマートロジスティクス
出展予定社数:150社
来場対象:航空宇宙産業/自動車産業/エレクトロニクス/飲食品製造産業/金属加工産業/包装産業/鉄鋼産業/石油化学産業  
来場予定者数:4,000人

村田機械がスマートAGV「Premex X10」を開発

$
0
0

180918村田機械 村田機械(社長=村田大介氏)は、無人搬送台車のスマートAGV「Premex X10(プレメックス ジオ)」を開発し、このほど販売を開始した。

 この製品は、幅700mm×全長985mm×高さ350mmのコンパクトボディで最大負荷量1tのパレット積載が可能な小型低床式AGVである。コンパクトな期待により、生産設備の愛大や下の狭い空間も、最高走行速度120m/minで走行する。本体(工藤部)と荷物を移載するターンテーブルがそれぞれ独立して360度旋回するため、各種装置へのアクセスや荷姿方向を配慮した移載も容易である。障害物を感知するセーフティースキャナを搭載し、狭い道路で複数台が走行しても安全。

 また、AGVの多数台運用時は、最適割り付けなどの運用制御をシステム全体で行うため、生産能力の増強や繁閑に合わせた運用台数の増減調整も容易。パレット搬送仕分け台車やコンベヤ等の固定設備を代替しながら、柔軟性に富むパレット搬送システムとして、様々な生産現場、物流現場に活用できる新しいソリューションである。

オークマが 韓国現地法人「Okuma KoreaCorporation」新社屋オープン

$
0
0

180918オークマ オークマ(社長=花木義麿氏)が、大韓民国仁川広域市延寿区に建設していたOkuma Korea Corporationの新社屋が完成し、8月30日に開所式を行った。

 同社韓国現地法人の新社屋は仁川国際空港から車で20分の距離にある仁川経済自由区域(IFEZアイフェズ) にある。北東アジアのビジネスハブとなるこの地区には、最先端のハイテク産業が数多く進出し、活気ある国際企業都市に急成長している。同社はこの新社屋のショールーム機能を活用し、韓国における販売・サービス体制を強化して、年間40億円の受注獲得を目指すとしている。

 同社では、「新興国の経済発展と世界中で進む生産革新の取り組みの中で、工作機械市場はグローバルに拡大を続けている。世界中のものづくりの高度化に貢献すべく、グローバル販売体制の強化を進めており、特に、今後も需要拡大が期待できるアジア市場における販売・サービス拠点の拡充を図り、お客様の近くで高度なものづくりをサポートする体制整備を進めている。」としている。世界第6位の工作機械市場である韓国は、今後も半導体や自動車産業向けに市場の拡大が見込まれ、オークマが得意とする門形マシニングセンタのほか、5軸制御マシニングセンタや複合加工機等の高付加価値マシンの需要拡大が期待される。

 また、韓国での営業活動、技術支援、アフターサービスを一層強化し、新規顧客開拓を進めるとしており、具体的には、①最新鋭機による現地でのテストカット対応、加工サポートの強化、②機械操作指導の充実、③サービスパーツ在庫の充実による迅速なアフターサービス――に注力する。

<概要>
(1)名  称:Okuma Korea Corporation
(2)所 在 地:大韓民国仁川広域市延寿区尖端大路60番道16
(3)代表者名:亀井弘幸
(4)敷地面積:2,853m2(建屋面積1,789 m2うち、ショールーム面積213m2)
(5)展示機:最新CNC工作機械4台
・5軸制御マシニングセンタMU-6300V
・5軸制御マシニングセンタMU-400VⅡ
・立形マシニングセンタMB-56VA
・複合加工機MULTUS U3000
(6)社 屋 内:1階ショールーム、事務所、修理工場 2階:セミナー室、スクール室、会議室、応接室
(7)従業員数:7名
(8)資 本 金:94億ウォン(約9.4億円)[1ウォン=0.1円]
(9)設立年月:2017年4月

ヤマザキマザックが 汎用複合加工機に歯車加工専用機を融合させたハイブリッド複合加工機“INTEGREX AGシリーズ”を発表

$
0
0

180918マザック1「INTEGREX AGシリーズ」2機種 ヤマザキマザック(社長=山崎智久氏)は、同時5軸複合加工機に歯車加工専用機の機能を融合させたハイブリッド複合加工機「INTEGREX AG(Auto Gear)シリーズ」を開発し、「INTEGREX i-200ST AG」と「INTEGREX e-1250V/8AG」の2機種を米国国際製造技術展(IMTS2018)に出展し、販売を開始した。

 「昨今、マスカタマイゼーションという言葉に代表されるように、ニーズの多様化による多品種少量や変種変量、更には一品生産への対応が求められており、このトレンドは、歯車加工の領域についても同様である。」と同社。

 従来は歯車加工専用機による工程分割による生産が主流だったが、リードタイムの短縮や生産量と品目の多寡に左右されないフレキシブルな生産ラインを構築するため、汎用機を用いた歯車加工の工程集約のニーズが高まっている。また、求められる歯車のサイズや種類も多岐にわたり、自動車のトランスミッションで使用されるモジュール(歯の大きさを表す単位で、歯車の基準円直径を歯数で割った値)が0.5~1.5といった小型ギアから、建機の機構部品や航空機エンジンの高効率化を実現するギアードターボファンで使用されるモジュール8程度までの大型遊星歯車などがあり、求められる加工機のサイズもさまざまである。

 こうした時流を受け、今回同社が新たに開発した「INTEGREX AGシリーズ」は、同時5軸複合加工機であるINTEGREXシリーズにスカイビング加工などの高度な歯車加工機能と機内計測機能を融合したマシンだ。従来複数の専用機で行っていた歯切り加工から旋削・マシニング加工、さらにはレニショー製スキャニングプローブSPRINT™を用いた歯形と歯すじの機内計測と補正追加工など、全加工を1台で完結することで、大幅な生産リードタイムの短縮と高精度な加工を実現する。

 INTEGREX AG専用の制御技術と同社独自のCNC装置マザトロールSmoothXに搭載された対話式プログラミング機能により、専門知識が無くても簡単かつ短時間で高精度な歯車加工を実現することも特長のひとつ。同社はこのハイブリッド複合加工機「INTEGREX AGシリーズ」から、中小型歯車加工に対応した「INTEGREX i-200ST AG」と大型歯車加工に対応した「INTEGREX e-1250V/8AG」の2機種を9/10(月)からアメリカ・シカゴで開催された米国国際製造技術展(IMTS2018)に出展し、全世界での販売を開始している。

INTEGREX AG(Auto Gear)シリーズの優位性

 複合加工機INTEGREXに歯車加工機能と計測機能を融合(歯車加工に必要な機能を集約)している歯車専用機能付き複合加工機。部品サイズに合わせた2機種をラインナップし、今後、シリーズ化を拡大するとしている。

180918マザック2

 従来は、加工完了までに複数の機械をわたり歩く工程分割が主流だったが、複合加工機INTEGREXでは、旋盤加工、マシニング加工に加え、スカイビング加工やホブ加工といったギア加工、更には計測やバリ取り、補正追加工までを段取り替え無く本機一台で完結する。これは、同社が“DONE IN ONE”と呼称する工程集約の考え方で、リードタイムの短縮と高精度加工を実現する。

 また、CNC装置マザトロールSmoothXに搭載された対話式プログラミング機能では、歯車加工プログラムの作成に必要な専門知識(歯車諸元の複雑な計算)やCAD/CAMソフトが不要。図面に記されている諸元や、送り速度などの条件をグラフィカルなガイダンスを見ながら設定するだけで簡単かつ短時間で加工プログラムを作成できる。歯車の機内計測機能についても同様で、計測結果に基づく補正追加工やバリ取り加工が段取り替え無しで可能である。

180918マザック3

■INTEGREXAG(Auto Gear)シリーズの歯車加工機能
(1)ギアスカイビング加工
 専用のスカイビングカッタで内外歯車およびスプラインを高効率に加工。加工精度(実績):ISO 7級(旧JIS 3 級, JIS B1702-1976)。

180918マザック4

(2)ホブ加工
 歯切り専用のホブカッタによる歯切り加工。ホブ工具の使う場所をずらしながら加工する「ホブシフト機能」を搭載、工具の長寿命化を実現。加工精度(実績):ISO 7級(旧JIS 3級, JIS B1702-1976)。

(3)エンドミルによる加工
 市販のエンドミルで高精度な歯車加工が可能。専用工具を準備する必要がなく、小ロット生産におけるリードタイムを大幅に削減。加工精度(実績):ISO 5級(旧JIS 1級, JIS B1702-1976)

■INTEGREXAG (Auto Gear)シリーズの歯車計測機能
(1)位相検出機能
 ギアスカイビング加工やホブ加工後の歯底または歯山の位相検出機能を搭載。ほかの加工部位との位相を合わせが可能。(特許出願中)。

180918マザック6

(2)歯面測定機能(オプション)
 形状が複雑で、既存の歯面測定機では測定できない加工物のスキャニングが可能。レニショー製スキャニングプローブSPRINT™(オプション)を用いた歯形と歯すじの機内計測を行い歯面上のうねりや傾斜などを検出。計測結果に基づいてクラウニングやレリービングといった補正追加工が可能。


DMG MORIが省スペースかつ高生産性、そして自動化に対応するターニングセンタALXシリーズの販売を開始!

$
0
0

180918DMGMORI1ALX 1500(心間300タイプ) 

 DMG MORIは、このほどターニングセンタALX 1500 / ALX 2000 / ALX 2500 の3機種の販売を開始した。ALXシリーズは、あらゆる生産現場で使える自動化のためのベースマシンとして、同社で培った全ての経験を基に開発したターニングセンタ。ALXシリーズの「A」は、Advanced, Affordable, Automationを意味している。省スペース設計、高い生産性、そして自動化に対応する高い汎用性で、業種を問わず幅広い分野のワークに対応する。




ALXシリーズの特長

180918DMGMORI2ALX 2500(ローダモジュールシステム)

(1)バリエーション
●チャックサイズ、心間、仕様など、機能別に選べる全36種類の豊富なバリエーション
→チャックサイズ:6インチ(ALX 1500)、8インチ(ALX 2000)、10インチ(ALX 2500)
→心間      :300 mm、500 mm、1000 mm、2000 mmタイプ
→仕様      :心押、ミーリング、Y軸、第2主軸タイプ

(2)高性能主軸/刃物台
●3年保証付きのターニング用高性能主軸turnMASTERを搭載
→ALX 1500:主軸最高回転速度6,000 min−1 / 7,000 min−1(第1主軸 / 第2主軸)
→ALX 2000:主軸最高回転速度4,500 min−1 / 7,000 min−1(第1主軸 / 第2主軸)
→ALX 2500:主軸最高回転速度3,500 min−1 / 7,000 min−1(第1主軸 / 第2主軸)
●主軸ラビリンス構造を強化することで、主軸内へのクーラントの浸入を防ぎ、高い耐久性を実現
●主軸周りに配置した冷却ジャケットにより、主軸の温度上昇を抑制
●ビルトインモータ・タレット(ミーリング仕様、Y軸仕様)を標準搭載
→刃物台の発熱、振動を抑制し、ミーリング加工精度を向上
→回転工具主軸最高回転速度 6,000 min−1
→ホブ加工やギヤ加工など多彩な加工に対応(オプション)

(3)高剛性/高精度
●ベッドの厚さやリブの形状、配置など微妙な調整を細部にまで施し、高剛性な構造を実現
●X軸にはすべり案内を採用し、摺動面幅を拡大することで、振動減衰性と動剛性を向上
●Y軸とZ軸には荷重に対する弾性変位量が小さいローラガイドを採用し、移動体の滑らかな動作と高剛性を実現
●高精度な加工を実現するフルクローズドループ制御(マグネスケール製SmartSCALE)を装備(オプション)
●機体クーラント循環を標準搭載(心間300 mm、500 mm、1000 mmタイプのみ)
→鋳物内部にクーラントを循環させることで、鋳物の温度を均一にし、機械の姿勢変化を抑制

(4)作業性/メンテナンス性
●顧客の加工形態に応じて2種類の操作盤から選択可能
→量産加工に最適なコンパクトなデザインのCOMPACTline(心間300 mm、500 mmタイプのみ)
→豊富な機能を備え、効率的な加工を実現する15インチモニタ搭載のSLIMline・広いドア開口部により、工具や治具調整などの段取り替え作業の負荷を低減
●窓の格子を無くし、加工中の視認性を改善
●機械前面に設置した機内チップバケット引き出しにより、切りくずの除去が容易(オプション:心間300 mm、500 mmタイプのみ)
●エア機器類を機械背面にまとめ、メンテナンス性を向上

180819DMGMORI3ALX 2500(心間2000タイプ)

(5)自動化システム
●多様化する生産課題を解決するさまざまな自動化システムを高品質、短納期で提供する。

新型ロボットシステム「MATRIS」
ロボットのプログラミングや操作などの専門知識を必要としない画期的なロボットシステムサイズを規格化した設計により、パズルを組み合わせる感覚で自由自在にレイアウトやカスタマイズが可能。
ガントリローダシステム
素材供給から完成品の排出まで、1台で完全自動化を行う高速量産化システム。
バーフィーダシステム
ワークアンローダと組み合わせて、棒材一貫加工を行うシステムで、ワーク着脱装置や反転装置が不要。  
●機械本体だけでなく、搬送装置・周辺装置・生産管理システム、さらには加工技術・治具・工具・測定まで、自動化システムの導入に関する全てを一括してサポートする「DMG MORI ワンストップサービス」。

アマダマシンツールが超硬丸鋸盤「CM II- DG」シリーズを新発売 ~新機構、可動鋸刃ガイドによる高速・高精度切断と豊富な自動化ソリューションを提案~

$
0
0

180918アマダマシンツール アマダマシンツール(社長=田所雅彦氏)は、自動車部品業界、鋼材切断業、鍛造業界向けの小径鋼材切断用、超硬丸鋸盤「CM II- 75DG/CM II- 100DG」の販売を11月1日から開始する。

 「CM II- DG」シリーズは、画期的な新機構、可動鋸刃ガイド「Dyna Guide(ダイナガイド)」を搭載したことにより、安定した高速・高精度切断を実現する。この機構により切断に最も影響を与える切り込み突入時の丸鋸刃の振れを従来機比で5分の1(同社条件による)に抑えることに成功した。また、被削材の搬入・搬出のための周辺装置(オプション対応)については、多彩なラインナップを取り揃え、工場の生産工程の自動かに向けて顧客のニーズに対するきめ細やかなソリューションを提供することで省力化に寄与する。

 昨今、国内での働き方改革の影響や人手不足の深刻化、海外での人件費の高騰を背景に、自動化に対する顧客のニーズが非常に高まっている。また、設備投資が好調に推移していることや、設備の老朽化に伴う設備更新需要に対して、より生産性の高い新商品が求められている。こうした時流を背景に、同社では、機能を高めた超硬丸鋸盤本体と多彩な周辺装置をパッケージ展開することにより、「CM II- DG」シリーズの販売台数を2021年までに2017年度比で3倍にすることを目指すとしている。

 なお、アマダグループは、中期経営計画において、アマダマシンツールの切削事業の売上高を2021年度に500億円とする目標を掲げている。

CM II- DGシリーズの主な特長

●新機構、可動鋸刃ガイド「Dyna Guide」
 従来の丸鋸盤において、丸鋸刃を支える上下ガイドは、最大被削材サイズに合わせて固定配置されており、切り込み開始点から遠く、最も重要な突入時に丸鋸刃を十分に指示できないという課題があった。本来鋸盤は切り込み開始点の最も近い部分に可動鋸刃ガイド「Dyna Guide」を配置、突入時の丸鋸刃の支持剛性を大幅に向上させることができ、安定した高品質な切断を実現する。

仕様
180918アマダマシンツール図

三菱マテリアルが座ぐり加工用超硬ソリッドドリルシリーズ「MFE」のシャンクサイズを追加

$
0
0

180918三菱マテリアル 三菱マテリアル 加工事業カンパニー(カンパニープレジデント=中村伸一氏)は、このほど座ぐり加工用超硬ソリッドドリルシリーズ「MFE」のシャンクサイズを追加し、販売を開始した。

 座ぐり加工用超硬ソリッドドリルシリーズ「MFE」は、切れ刃が先端角をもたないため、穴底がフラットになるように設計されたドリルである。また傾斜面や曲面の穴加工や薄板加工にも適しており、多様な加工が可能となることから工程短縮を可能にする。今回、小型自動旋盤に使用されるERコレットER11に対応したシャンク径7mmを追加し、使用範囲の拡大を図る。


主な特長
 ① 新Zシンニング形状により、切りくず排出スペースを拡大し、低スラストを実現。
 ② 異なる曲率のRを組み合わせた溝形状により、高い切りくず処理性を確保。
 ③ 切れ刃コーナ部にフラットランドを設け、切れ刃強度を確保。
 ④ 独自の表面平滑化処理により、切削抵抗を低減し位置精度の向上を実現。

・標準価格   ・ MFE0610X02S070 DP1020:8,820円
 (代表型番) ・ MFE0650X02S070 DP1020:8,820円
・MFE0660X02S070 DP1020 :9,020円
・MFE0700X02S070 DP1020 :9,020円
(いずれも税抜価格)

ダイジェット工業 営業企画室はフットワークの軽さが魅力! 

$
0
0

 超硬工具メーカーのダイジェット工業(社長=生悦住 歩氏、本社:大阪市平野区)の優位性といえば、材料・工具設計から最終製品の工具までを自社一貫生産を実現していることだろう。開発や生産の全て行うことで総合的な技術力やノウハウの蓄積とともに、品質の安定性を保っている。また、同社の売れ筋商品には、平らだから『タイラードリル』、オール超硬シャンクアーバ『頑固一徹』と過酷な加工条件でも威力を発揮する『G-ボディ』、この2つを組み合わせると“頑固G-ボディ”となるなど、分かりやすくてユニークなネーミングの商品を市場投入し、商品の魅力を存分にアピールしている。販促活動やキャンペーン企画が魅力的で特長的な企業でもあるのだ。

 ご承知の通り、いくら優れた技術が詰まった商品でも売れなきゃ意味がない――という厳しいビジネスの世界で、同社の販促活動を担っているのが、有吉倉則室長が率いる営業企画室 営業企画課だ。主任の草野由佳里さん、伊佐治良文さんとともに3人で切り盛りをしている。今回、同社の営業企画室にスポットを当て取材をした。

続きを読む

JIMTOF会期中に小千谷地域6社が「JIMTOF2018おぢやスタンプラリー」を開催

$
0
0

181015スタンプラリー1 JIMTOF2018おぢやスタンプラリー実行委員会(実行委員長=酒巻弘和 ユキワ精工社長)が、本年11月1日~6日まで東京ビッグサイトで開催される「JIMTOF2018(第29回日本国際工作機械見本市)で、「JIMTOF2018おぢやスタンプラリー」を開催する。

 酒巻実行委員長はこの目的について、「新潟県小千谷市は、人口3万6,000人弱の小さなまちですが、自社ブランドを持ち、JIMTOF2018展には6社も出展するメーカー集積地です。おそらく人口あたりのJIMTOF出展者数は日本一の市。今回は、この小千谷市が工作機械、工作機器メーカーの集積地であることを広く認識していただくとともに、小千谷市内のメーカー名を覚えていただくことを目的として、JIMTOF2018にて、小千谷市から出店の6社をめぐる『JIMTOF2018おぢやスタンプラリー』を開催することになりました。」とコメントしている。

JIMTOF2018おぢやスタンプラリーの実施概要

181015スタンプラリー2(1)実施期間
2018年11月1日(木)~11月6日(火)JIMTOF2018開催期間中
(2)実施内容
小千谷から出展の6社全ての小間を訪問し、応募ハガキにスタンプを集めること。応募ハガキを投函した方々の中から抽選で『小千谷名産品』が当たる。

(3)JIMTOF2018おぢやスタンプラリーの景品:小千谷の名産品は以下のとおり。

●特賞 魚沼産コシヒカリ新米60kg(1名)
●A賞 魚沼産コシヒカリ新米 3kg(30名)
●B賞 小千谷そば・うどんセット(30名)
●C賞 あられ詰め合わせ    (30名)

(4)JIMTOF2018 おぢやスタンプラリーの注意事項(応募ハガキ/チラシへの記載内容)
・応募は、一人1 通。
・各社小間にては、来場登録をすること。
・応募の〆切は11 月21 日消印有効。
・6 社の社員は応募不可。
・当選は商品の発送をもって代える。
・特賞の新米60kg は、分割での発送となる。
・発送先は、日本国内に限る。

■小千谷市からのJIMTOF2018 への出展6 社(50 音順)

●オヂヤセイキ(株) (小間番号: 東7 ホールE7123)
〒947-0042 新潟県小千谷市平沢2 丁目11 番19 号(T) 0258-82-3331 http://www.ojiyas.co.jp/

●(株)第一測範製作所(小間番号: 東7 ホールE7025)
〒947-0044 新潟県小千谷市大字坪野826 番地2 (T) 0258-84-3911 http://www.issoku.jp/index.html

●(株)タカハシキカイ(小間番号: 東1 ホールE1051)
〒947-8506 新潟県小千谷市大字山谷字新保4番地11 号(T) 0258-82-4315 http://www.tmwjp.com/

●日本ベアリング(株)(小間番号: 西2 ホールW2015)
〒947-8503 新潟県小千谷市千谷甲2833 (T) 0258‐82‐5711
http://www.nb-linear.co.jp/

●ユキワ精工(株)(小間番号: 西2 ホールW2028)
〒947-0052 新潟県小千谷市千谷2600-1 (T) 0258-82-1800
http://www.yukiwa.co.jp/

●理研精機株式会社(小間番号: 西2 ホールW2050)
〒947-8555 新潟県小千谷市大字薭生乙664 番地 (T) 0258-82-4121 http://www.rikenseiki.co.jp/

Viewing all 1665 articles
Browse latest View live